どうもすごろくです
実はGoogleアドセンスに合格していました
しかし審査に通った僕が一番驚いていてます
何故ならこのサイト普通に検索しても
出てこないんです
試しに僕のブログをキーワードで
検索してみてください
多分まだ出ません
今日はそんな僕のブログが何故審査を通ったのか
考えていきたいと思います
Googleアドセンスとは
GoogleアドセンスはGoogleが提供する
コンテンツ連動型広告配信サービスです
以下公式サイトから抜粋
Google AdSense は、オンライン コンテンツから収益を得ることができるサイト運営者様向けのサービスです。コンテンツや訪問者に基づいて、関連する広告がサイトに表示されます。広告は、商品やサービスを宣伝する広告主によって作成され、費用が支払われます。広告の種類によって広告主が支払う金額が異なりますので、広告から得られる収益も異なります。
広告がクリックされたりすると広告収入が入ります
しかしGoogleアドセンスを利用するには
審査に通らなければいけません
これが難しい人には結構難しい…
サイトの現状
次にサイトの現状を見ていきましょう

まずは検索からの表示数ですがほぼゼロですよね
つまりGoogleでキーワードを打って検索しても
すごろくブログは出てきません
これはクローラーがサイトを認識していないからです
site:https://www.sugorokublog.com/
のように検索するとサイトが出ますし
サーチコンソールでURL検査をしても
インデックスされていることがわかります

このことからわかる通りGoogleから
検索してサイトを訪れた人はいません
ではこのようなサイトに
何故審査を通ったのでしょうか
ここで審査基準を見ていきたいと思います
どうして審査を通ったか考察
PV数は関係ない
これは僕も勘違いしていたのですが
Googleアドセンスの審査に
PV数は関係ないようです
いろいろ調べたのですが
PV数で審査されるということでは
どこにも書いてありませんでした
良いブログを作れば誰でも合格できるんです
SEOはあまり関係ないのかもしれません
コンテンツの充実
僕のブログは自己投資を軸にした
意識高い系の若者にフォーカスを
当てているつもりです
また読んでくださっている皆さんの人生が
少しでも良くなるような記事を書いています
それがGoogleさんに伝わったのでしょうか
それならばとても嬉しいんですが
WordPressにしたから
実は無料のはてなブログで記事を
書いていた時期がありました
ちょうど一年前ぐらいですね
その時もGoogleアドセンスの審査を
受けたのですが
結果は全然ダメでした
無料のブログでも一応合格できるようですが
難易度は相当高いようです
しかし僕の周りでも無料のはてなブログで
アドセンスに合格されている方もいます
絶対に不可能なわけでもないので
試してみるのも良いかもしれませんね
ちなみに僕はこのWordPressを
ConoHa WINGのレンタルサーバーで使ってます
特化ブログっぽくしたから
僕が前に書いていたブログはほぼ雑記でした
何についてのブログかも僕でさえわからず
思ったこと感じたことを主観的に書いていました
しかしそれではダメだと思い
このサイトでは自己投資を軸にしてしかも
若者に年齢を絞りブログを書いています
これがサイトの信用を上げて
Googleアドセンスに通ったのかもしれません
まとめ
当たり前ですが誰かのための有益な情報を
有料ブログで書いていれば合格できるはずです
自分のことは書いてはいけません
サイトを訪れている人が欲しいのは有益な情報で
あなたのことを知りたくて来てる人は
多くはないと思います
またできるだけターゲットを絞り
ペルソナを作っていきましょう
雑記よりも特化型の方が良いかもしれませんね
こんなに言っている僕も正直
なぜアドセンスが通ったかわかりません
Googleさんの気まぐれかもしれませんので
軽い参考までに留めておいてください
皆さんのブログもアドセンスが通りますように
ではありがとうございました
コメント